2017/6/11 11:20
外壁塗装 塗り替えのタイミング
こんにちは
千葉県市原市、埼玉県越谷市、茨城県越谷市の屋根塗装・外壁塗装会社
“№1無機ハイブリッド塗料 KFワールドセラシリーズ 認定施工店”
日成建装株式会社です。
本日は、外壁塗装 塗り替えのタイミングについてご紹介します
立地条件にもよりますが、湿気が直接的な原因と言うことは言うまでもありませんが、結露などが起因しているとも考えられます。
塗装表面を手で擦ってみると白い粉状になっているのが ョーキングと言われる白化現象です。塗装表面が自然現象で劣化し、本来の艶を失ってしまうとこうなってしまいます。塗装表面がそろそろ寿命と言う典型的な症状です。
外壁の方角(東西南北)によって自然現象の受け方が違ってきます。直接紫外線を受けやすい面から色あせが起きてきます。場合によっては表面が亀の甲羅のようにひび割れてしまいます。もちろん汚れの付き方にも方角が大きく左右します。
新築時において塗装面の下に左官がモルタルを塗ります。このモルタルは水を使いますので新築以降、年月を経過するとその水分がなくなり表面にひび割れが起きてきます。これを建物の伸縮と言います。この建物の伸縮は10年から15年程度経過するとおさまりますので、伸縮のひび割れはあまり起きなくなります。ただ、建物自体は振動しますので新たなひび割れが起きないとは限りません。また、これらのひび割れからの漏水が内部の構造体(木部)を腐らす原因にもなりかねません。
サイディングボード壁のひび割れは基本的にはありません。しかし、サイディングボードは現場で貼り合わせていますので、その貼り合わせ部分には弾力のあるシーリング材を入れてあります。このシーリング材は年月を経ると硬化します。先ほどもお話しましたように建物自体は伸縮・振動しますのでシーリング材は切れてしまいます。漏水すれば内部の構造体(木部)を腐らす原因にもなりかねません。
表面の錆だけではなく錆をそのままの状態に放置してしまうと錆は内部まで浸食し、塗装だけでは処置の着かない場合もあります。
これらが今すぐ危険と言うことではありませんが、そろそろ塗り替えと言う合図です。
日成建装ではお客様のお住まいを綺麗に、そして長持ちする塗装のご提案を
してまいります。また、ご予算に応じたご提案も行っております。現地調査・
お見積は完全無料塗装に関するお悩みがありましたらお気軽にお問い合わせ
ください。皆様のお問い合わせ、お待ちしております。
<ホームページからのお問い合わせ>
ホームページ上部「インターネットからのお問い合わせ」ボタンをクリックし、
お問い合わせフォームに必要事項をご記入の上送信ボタンをクリックしてください。
(現場仕事も兼ねているので当日中のご返信は難しいかもしれませんが、出来る限り
速やかに、必ずご対応させていただきます!)
<お電話でのお問い合わせ>
通話料無料 0120-926-717 お客様相談ダイヤルまで